インド 

 
衣の部分は金箔が貼られている少し高価な仏像。デリー市内の土産店で購入。

 

 
デリー市内の土産店で購入。

 


笛を吹き踊るクリシュナ像。デリー市内の土産店で購入。

 

 

 
デリーのアグラー城近くの土産店で購入。大理石

 

 
デリーのアグラー城近くの土産店で購入。

 

 
サルナートの遺跡公園内で、付きまとう商人から仕方なく購入。ここで発掘されたと言っていたが嘘に決まっている。

 

 
ムルガンタ・クティ寺院近くの「さちこのお土産店」で購入。日本人経営の店だが安くはない。

 

 
質の良いインド綿のティーシャツ。ベナレスのシルク店で購入。

 

 
ベナレスのシルク店で購入。コブラを首後に巻いたブロンズの仏像。これも金箔が多用されており高い。このデザインは他の店では売られていなかった。

 

 
ベナレスのシルク店で購入。空飛ぶ神鳥ガルーダのブロンズ像。ネパールで買うつもりだったが偶然にもインドで見つけた。

 

 
ベナレスのホテルで購入。ここの店主は日本語が話せ、私の仏像コレクションの写真を見せながら話し込んだ。

 

 
厚手の金貼りが施されている高価な仏像。

 

 

 

 

 

 

 

 
これは安物の蝋石細工。裏面は加工されていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
象の体内に小象が彫られている。

 

 
フクロウの体内に小フクロウが彫られている。

 

 

 

 
インドの土産として購入した訳けではないが、旅行中デジカメを入れるポーチとして使用した。鹿革製品。ベナレスのクラークス・ヴァラナシホテルで購入。

 

 
旅行の時は良くこの様なワラジ(これはトウモロコシの葉)を購入してホテルの部屋で使用している。

 

 
トランジットで立ち寄ったタイ空港で購入したドリアン・チップ。