![]()
第一回廊のレリーフ
|
| まず東門から入り第一回廊を右に進むと、壁面に彫られたレリーフが目に入る。寺院ならば仏像や宗教的なものが題材とされるかと思いきや、庶民の生活や戦争の場面を描いたものばかり。これは出産のシーンが描かれている。 |
|
|
|
|
| 狩りの様子 |
|
| 船から落ちた兵隊がワニに食べられているシーン。 |
|
| 船で行進するチャンパ軍やカンボジヤ軍。 |
|
|
| 魚を食べているワニ |
|
|
|
|
| 象に乗って攻め入るカンボジア軍 |
|
|
|
|
| 軍隊の後ろに続き食料を入れた車を押す人々、牛を引いて進む人などが見られる。 |
|
|
| カンボジア軍は耳が長いのが特徴なので直ぐに見分ける事が出来る。 |
|
|
|
| 象に乗って攻め入る場面の描写が多く見られる。象は今だったら戦車に相当するのだろうか? |
|
|
|
|
|
|