大列柱室
![]() |
第2塔門を過ぎるといよいよ大列柱室に至る。大列柱室は、高さ18mの柱と、それよりも4m程高い通路に沿った真ん中2列の柱とで合計134本整列している。 |
![]() |
![]() |
柱の表面は綺麗な彫刻で飾られている。 |
![]() |
柱の頭部のデザインは2種類の異なる形を取る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
昔は天井があったそうだが今は梁の一部と、採光用の窓が残っているのが確認できる。ラムセス2世がアメン神と奥さんに捧げものをするシーンが沢山彫られている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
梁の所に王の名前が彫られたカルトゥーシュが沢山見られる。綺麗な色彩が施されていたが今は剥がれている。 |
![]() |
梁に描かれた未だ色彩の残るレリーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミン神 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大列柱室を取り囲む壁面にびっしりと描かれたレリーフの数々。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |