中国 

 
上海の国営土産店で購入した高価な値段の紅玉髄天珠。海外旅行の時はお守りとして右手首に着けています。もし旅先でそれらしい人を見つけたら「旅したろ!」と声かけてみて下さい。

 

 
北京の宝石店(ユウギ商店)で購入した安物のペンダント。

 

 
北京の宝石店(ユウギ商店)で購入した高級なヒスイのペンダント。

 

 
上海の国営土産店で購入した根付け。これはチベット地区の土産だそうだ。

 

 
上海の国営土産店で購入した根付け。

 

 
西安のレストランで骨董品として売られていたペンダント。このデザインは本当に珍しい。

 

 
洛陽牡丹大酒店で購入。残念ながら白檀では無かった。

 

 
洛陽駅内の待合室で購入。子供の手のひら程の大きさで、無垢の真鍮で作られたかなり重たい像です。土産用に作られた物で他の店でも目にしたが、孫悟空がこれ程大きくデザインされているものは無かった。

 

 

 

 
鬼像
兵馬俑坑博物館内の土産店で購入。

 

 
兵馬俑坑博物館内の土産店で購入。

 

 
兵馬俑坑博物館内の土産店で購入。

 

 
洛陽のレストランで売っていた骨董品。真鍮製で台座は印になっている。

 

 
上海の国営土産店で購入。

 

 
上海の国営土産店で購入。

 

 
上海の南京東路のデパートで購入。

 

 
上海の南京東路のデパートで購入。

 

 
三面塔
上海の南京東路をぶらついている時、大型デパートで見つけたもの。ツアーで案内される土産店よりもずいぶん安く購入することが出来た。

 

 
上海の南京東路のデパートで購入。

 

 
上海の南京東路のデパートで購入。

 

 

 

 
洛陽牡丹大酒店で購入。印は高齢のお爺さんが丁寧に彫ってくれた。

 

 
比較的作りの良い兵士俑。セットで買うより気に入ったものだけを単品で買う方がベター。

 

 
北京のシェラトンホテルで購入した安物の兵馬俑セット。

 

 
洛陽の関林廟で購入。

 

 

 

 

 
名付けて、一休さんセット。とても可愛い小坊主がそれぞれにひょうきんなポーズをしている。ちなみに、中国では一休さんのTV漫画が放映されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
白檀の香りが少しだけする扇子。

 

 

 

 
洛陽のレストランで購入した安物シルクのテーブルクロス。

 

 
無錫の泥人形。

 

 

 

 
上海空港の免税店で購入。土産と言うよりも余った元を使い果たすために購入した。

 

 

 

 

 

 
洛陽牡丹大酒店で購入。