ウズベキスタン 

 
サマルカンドのヒビハニ・モスク裏のバザールで購入。ブレスレットと言うよりは数珠に近いデザイン。アラビア文字の書かれた白い玉が気に入ったので購入した。

 

 
タシケントで唯一のデパートで購入した小物箱。ウズベキスタンの伝統工芸品の様で、購入した本にもこの様な絵柄が紹介されている。

 

 
セントラル・サマルカンドホテルで購入。土産としてこの手の人形は多いが、これはその中でも細工が細かく値段も高い。綺麗な刺繍を施したビロードの袋に入れてくれた。数量限定の手作りなのでで欲しい人はホテルに着いたら直ぐに買うべし。

 

 

 

 
両脇に大きなスイカを抱えたお爺さんの人形。真夏のウズベキで食べたスイカの味は格別。

 

 
1897年のロシア銀貨(ニコライ2世)
ブハラのアルク城を観光中に、商人から直接購入した。

 

 
ブハラの骨董店で購入。銀製のメタルだが何の記念に作られたのかは不明。

 

 
サマルカンドのバザールで購入したビロード刺繍。ベットカバーかソファーカバーにするつもりで購入したが刺繍のデザインがあまりにも美しく使うのがもったいない。筆談をしながら値引き交渉し驚く程安く購入できた。ウズベキへ行ったら是非買って帰りたい土産だ。

 

 
サマルカンドのヒビハニ・モスク観光中に売り子から購入。観光ガイドではなく、ウズベキスタンのペイント工芸品の写真集で小箱の蓋に描かれた歴史的な絵が中心の本。